JapaneseEnglish

data

amica

様々な周波数帯でItokawaを撮影し、その形状と表面の状態を測定する事で、鉱物の分布状況を表示します。

開発主任:齋藤潤(JAXA/ISAS)

参考文献: Nakamura et al., 2001. Multi-band imaging camera and its sciences for the Japanese near-earth asteroid mission MUSES-C. Earth Planets Space, 53, 1047-1063.
nirs

近赤外線スペクトルを観測し、表面にある、かんらん石や輝石などの鉱物の分布や存在量を測定します。

開発主任:安部正真(JAXA/ISAS)

参考文献: Abe et al., 2004. Characteristics and current status of near infrared spectrometer for Hayabusa mission. Lunar & Planet. Sci. XXXV, 1724.
lidar

表面からの距離を測り、高解像度の地形像を作り上げるレーザ高度計です。このデータにより、探査機の正確な位置と、Itokawa全体の形状を把握する事ができます。

開発主任:向井正(神戸大学)

参考文献: Mukai et al., 2002. Detection of mass, shape and surface roughness of target asteroid of MUSES-C by LIDAR. Adv. Space Res., 29, 8, 1231-1235.
xrs

太陽X線の照射により小惑星表面の元素が励起され、放射される元素固有の蛍光X線を計測する事により、表面物質の化学的組成を把握する事ができます。

開発主任:岡田達明(JAXA/ISAS)

参考文献: Okada et al., 2000. X-ray fluorescence spectrometer onboard Muses-C. Adv. Space Res., 25, 2, 345-348.

top